SSブログ

映画「キッズ・リベンジ」は日本未公開のバイオレンス・アクション。

バイオレンス・アクション映画「キッズ・リベンジ」は”過激なホーム・アローン”と呼ばれる映画。

 キッズ・リベンジ.jpg

「キッズ・リベンジは2012年公開アメリカ合衆国で制作。

日本では劇場未公開。

監督はスティーブンC.ミラー

スティーブンC.ミラーシルベスター・スタローン主演「大脱出(2018)やブルース・ウィリス主演「マローダーズ/襲撃者 (2016)などの大物アクション俳優主演の映画を取り続けている監督。

どれもいまひとつの評価だが、この映画「キッズ・リベンジ」は唯一の拾い物。

(この映画、レイ・ワイズ以外はほとんど日本では無名の役者ばかり)

 レイ・ワイズ.jpg

レイ・ワイズといえば、筆者にはデビッド・リンチ監督のテレビドラマ「ツイン・ピークス」(1990~1991)

ローラ・パーマーの父親リーランド・パーマー

レイ・ワイズはこの映画「キッズ・リベンジ」でも悪党のボスを見事に演じている。

 

 

映画「キッズ・リベンジ」のあらすじ

 

親の再婚によって姉弟となったローレンとウォーレン。

郊外の新しい家での生活が始まるが、収監中に金を奪われたマフィアのボスが金を取り戻そうと、ロイド率いる4人の殺し屋に命令を下す。

”関係者全員を調べろ、オレの金500万ドルを48時間以内に取り戻せ”

ロイドたちはローレンとウォーレンの家にやって来る。

母親は射殺され、父親が拷問されているのを目撃したローレンはウォーレンと逃げ出そうとする。しかし、ウォーレンは高い知能と異常なまでの攻撃性を備えており、いじめっ子を半殺しの目に合わせて、保護観察処分にされるような子供だった

ウォーレンとロイドたちとの戦いの火ぶたが切って落とされる…。

 

原題はThe Aggression Scale 

和訳すると”攻撃性の程度”

ウォーレンは”関係性攻撃性”が備わっていることからこのタイトルがつけられた理由だろう。

関係性攻撃(relational aggression;RAと略される)とは,医学用語のひとつで仲間関係を操作することによって相手に危害を加えることを意図した攻撃行動と定義されている

 

映画の中でも、ウォーレンは姉のローレンをおとりに使ったり、悪党たちに仲たがいを仕向けたりするシーンがある。

劇中では、ウォーレンは一言も言葉を発しない。

(痛みに顔をしかめたり、笑顔を見せることはある)

 

 

ウォーレンは、窓枠にナイフの刃を埋め込んだり、混ぜるな危険の薬品を混合して顔にあびせかけたり、えげつないやり方で悪党どもを追い詰めてゆく。

(そう、追い詰められるのは悪党の方!)

このあたりが”過激なホーム・アローン”と呼ばれる理由だろう。

 

映画「ホーム・アローン」とは

1990年公開の大ヒットアメリカ映画。

 ホーム・アローン.jpg

当時、10歳だったマコーレ・カルキンを一躍スターダムに押し上げたコメディ映画でもある。

 

映画「ホーム・アローン」あらすじ

 

クリスマス。

ある一家が総出でパリに旅行に行くことにな

息子のケビンだけは出発のどさくさに紛れて独り屋敷に取り残されてしまう。初めての一人暮らしに浮き浮きのケビン。そんな折り、留守だと思った二人組の泥棒が屋敷を狙

ケビンは家を守るため、男たちの撃退計画を練り始める

というお話。

クリスマス定番映画として、「ホーム・アローン」はシリーズ化され、現在まで5作が作られている。

 

映画「キッズ・リベンジ」キャストについて

 

ウォーレン役はライアン・ハートウィグ

ライアン・ハートウィグの情報はほとんどない。

強烈な印象を残す役柄だが、演技にインパクトがない。

ルックスも中途半端。

ブレイクしなかったのは、そこに原因があるかも。

 

ローレン役はファビアン・テレーズ

こちらは悪くない。

サウスバウンド(2015)という摩訶不思議なアンソロジーホラーに出演している。

 

 サウスバウンド.jpg

ロイド役にはナ・アシュブルック

ツイン・ピークスのローラ・パーマーのボーイフレンド、ボビー・ブリッグス役で知られている 

(レイ・ワイズとは「ツイン・ピークス繋がり!)

 

ナ・アシュブルック”慈悲のかけらもない”悪党ぶりがこの映画を成功に導いているのは間違いない。

 

1980年のホラー映画『13日の金曜日』をリメイクした『13日の金曜日 (2009年版)』で殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズを演じた事で知られるデレク・ミアーズもロイドの部下役で出演している。こちらも好演。

 

ホラー映画やアクション映画で悪役って大事。

上映時間は1時間 31分

 

ネットではこの映画「キッズ・リベンジ」」は”少年版ランボー”とも言われているが、ウォーレンはムキムキ・ボディーではないので、筆者はどうかと思う。

 

映画「キッズ・リベンジ」」

最後まで飽きずに見れます。

オススメ。

 

さて、ここからは告知。

コロナ・ウィルス拡大の影響で演劇公演が中止。

テンション、ガタ落ちでしたが、この度7月23日~7月25日開催される小劇場メルシアーク神楽坂の演劇フェスタに出場が決まりました。

関係者、並びにご協力ただける方に感謝。

コロナ・ウィルスに十二分に気をつけ、感染症対策に万全を期して行いたいと思います。

配信もあります。

7月24日・祝日

16:00開始。

プロジェクト夢樹with劇団営業二課ショートシアター

作・演出 平田慎司

「プリン食べたの誰?」

プリン.png

お時間あれば。

ミッドサマー [DVD]

ミッドサマー [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2020/09/09
  • メディア: DVD


nice!(2)  コメント(0) 

キャップ女子萌えオススメアクション映画。 [映画鑑賞]

元気になるアクション映画「ワイルド・ストーム」はマギー・グレイスのファンなら見るべし。


 マギー・グレイス.jpg


ワイルド・ストーム(原題:The Hurricane Heist)は、2018年アメリカ合衆国で公開されたアクション映画


ワイルド・ストームポスター.jpg


監督はロブ・コーエン


主演はトービー・ケベルとマギー・グレイス。


マギー・グレイスファンなら映画「ワイルド・ストーム」は見るべき。


マギー・グレイスと言えば、


カルト的アメリカのテレビシリーズLOST」のシャノン・ルサフォード役だし、2008年公開の映画「96時間」のキム役。


 


マギー・グレイスについて


 


マギー・グレイスMaggie Grace,


本名:マーガレット・グレイス・デニグMargaret Grace Denig


 1983年9月21日 アメリカ合衆国オハイオ州ワシントン生まれ。


2001年にウェブ・ビデオRachel's Roomでデビュー。


翌年放送のテレビ映画消された真実 グリニッチ殺人事件ヤング・アーティスト・アワードにノミネートされ、注目を集める。


その後もテレビシリーズや映画に出演。


2004年からはテレビシリーズ『LOST』にシャノン・ルサフォード役でレギュラー出演し、ブレイクする。


2005年の『マキシム』誌では「ホットな100人」の27位に選ばれたり、2006年の『LOST』での演技で全米映画俳優組合賞アンサンブル演技賞を受賞した。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 


カルト的ドラマ「LOST」を知らない人のために。


 LOST.jpg


2004年9月から2010年5月までアメリカ合衆国ABCで放送されていたテレビドラマ


エミー賞ゴールデングローブ賞を始め各賞を受賞


その難解さと創造を絶する展開に社会現象にもなった作品


LOST」ではマギー・グレイスはワガママで美人なシャノン役を好演している。


 


 


話を映画「ワイルド・ストーム」に戻そう。


 


 


映画「ワイルド・ストーム」は


 


アメリカ西海岸に史上最大規模の巨大ハリケーンが迫り、住民たちが避難する中、ある犯罪計画が進行していた。それはハリーケーンの混乱に乗じて武装集団が財務省の紙幣処理施設を襲撃し、6億ドルにもおよぶ現金を強奪するという前代未聞の計画。


施設のセキュリティ担当であるケーシーハリケーンにより故障した発電機修理のため、町の修理屋のブリーズを訪ねるが、ブリーズは武装集団に拉致され、施設は乗っ取られてしまう。


ケーシーはブリーズの弟で気象学者のウィルとともに最強の性能を誇る災害用特殊車両「ドミネーター」


で武装集団に立ち向かう


というアクション映画。


 


ウィル役を2017年のアメリカ映画「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」のトビー・ケベル


ブリーズ役は2015年ベルギー・イギリス・オランダ合作「ハイネケン誘拐の代償」のライアン・クワンテンが演じる。


 


監督はハチャメチャ大ヒットアクション映画「ワイルド・スピード The Fast and the Furious (2001)のロブ・コーエンだから、今回も、”思いっきり”やってくれてます。


そのありとあらゆるものを破壊尽くすハリーケーンの凄さは必見。


都合よく悪党たちが吹き飛ばされていく展開には目をつぶるべき。


なぜなら、これはアクション映画だから。


合理性は疑わないで、素直に楽しむ。


マギー・グレイスの捜査官ぶりと懸命なアクションに身を乗り出して見るのが正解。


キャップが似合うキャップ女子に萌える人にもオススメ。


(後ろのアジャスターから飛び出たポニーテールは最強)


 マギー・グレイス キャップ.jpg


ハリケーンに揉みくちゃにされてもキュートなマギー・グレイス。


(実はここ大事。アクション映画のヒロインの中には、話が進むにつれ、美貌が失われていく女優が多い。そこに”リアルさ”を求めるべきかは見る人それぞれだが、筆者はだんだん容姿や表情が衰えていくと萎えるタイプ)


 


 


武装集団のボスはパーキンスは31回サンダンス映画祭で監督賞に輝いたファンタジーホラーアメリカ映画「ウィッチ」2015)のラルフ・アイネソン。


ネットではラルフ・アイネソンの悪党ぶりが今ひとつの意見もあるが、筆者は高評価。


(少し頼りない悪党の親玉がいてもいい。アクション映画で悪役の小憎らしさは必要不可欠。その点では見事に成功している)


 


クライマックスに災害用特殊車両「ドミネーター」が活躍しないのもご愛敬。


 


 


見終わって元気が出ます。


あー、面白かったが正解。


 





コロナ・ウィルスで演劇界はこの3か月は壊滅状態。


7月安全面に考慮して公演考えております。


タイトルは「プリン食べたの誰?」


配信とスペースを充分に取った少数観客で行います。


詳しくは後日。



町山智浩のシネマトーク 怖い映画

町山智浩のシネマトーク 怖い映画

  • 作者: 町山 智浩
  • 出版社/メーカー: スモール出版
  • 発売日: 2020/06/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ホラー映画「イット・カムズ・アット・ナイト」は評価に困る。

イット・カムズ・アット・ナイトポスター.jpg



「イット・カムズ・アット・ナイト」は評価に困るホラー映画だ。

 

イット・カムズ・アット・ナイト(原題It Comes at Night

2017年にアメリカ合衆国で公開、

 監督・脚本トレイ・エドワード・シュルツ

 トレイ・エドワード・シュルツ2010年短編「Mother and Son(原題)」2010)で監督デビュー。

テレンス・マリック監督の「ツリー・オブ・ライフ」(2011)では撮影アシスタントとして参加

自身の家族や親族のエピソードをもとに描いた短編映画「Krisha(原題)」(2014)でサウス・バイ・サウスウエスト映画祭の短編コンペティション部門で撮影賞を受賞。

翌年に製作した同作の長編版「クリシャ」はカンヌ国際映画祭批評家週間オフィシャルセレクションに選出され、サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)映画祭では審査員特別賞と観客賞をダブル受賞、アメリカン・インディペンデント・フィルムでは作品賞、監督賞を含めた5冠に輝くなど、数々のインディペンデント映画祭を席巻した

 

 クリシャ.jpg

 そして、長編第2作目がこのホラー映画、「イット・カムズ・アット・ナイト」

 主演のポール役にジョエル・エドガートン。

エドガートン.jpg

ジョエル・エドガートンと言えば、2015年公開映画ザ・ギフト(原題The Giftを思い浮かべる人も多いず。

ザ・ギフト.jpg

ジョエル・エドガートンは、こスリラー映画不気味なストーカー役を務め、監督と脚本と製作手がけている。

主演ジェイソン・ベイトマンレベッカ・ホール

 

 映画「イット・カムズ・アット・ナイト」はどんな映画なのか?

 あらすじを最後まで紹介する。

(ネタバレあり)

 

夜やってくる“それ”の感染から逃れるため、森の奥でひっそりと暮らすポールとサラの夫婦。二人には17歳になるトラヴィスという息子がいる。そこにウィルと名乗る男と妻のキム、幼い男の子のアンドリューが助けを求めてやって来る。

ポールは“それ”の侵入を防ぐため「夜入口の赤いドアは常にロックする」というこの家のルールに従うことを条件にウィル家族を受け入れる。

ふたつの家族の共同生活が始まる。しかし、ある夜、赤いドアが開いていたことが発覚し、同時にポール一家の犬が何者かによる外傷を負って発見される。

”それ”の感染を恐れ、疑心暗鬼になるふたつの家族。

猜疑心、そしてそれへの恐怖が加速してゆく。

ポールはお互いの家族のしばらくの”隔離生活”を提案するが、ウィルは妻と子とともに家を出ていくことを決意。

食料と飲み水を分けて欲しいと頼むウィル。

ウィルたちの家族の誰かが”それ”に感染しているのではと疑うポールとサラ夫婦。

押し問答をしている間に緊迫感が増し、格闘になるポールとウィル。

ポールを助けようとサラがウィルを銃で射殺。

ウィルの妻キムはアンドリューを連れ、森に逃れようとするが、二人ともポールに撃たれてしまう。

だが、”それ”に感染していたのは、実はトラヴィスだった…

 

シンプルなストーリー。登場人物もさほど多くない。

(途中、謎の銃撃戦もあるが)

 

上映時間は92分。

最後まで見れるのは演出の力とセンスあるカメラワークだろう。

 

ただし、謎の大部分が謎のままで終わる”こけおどしホラー”。

 

冒頭、ポールの義父が”それ”に感染し、残された家族を守るため、やむなく森に連れてゆくポールとトラヴィス。

二人は感染を防ぐために防護服と酸素マスクをしている。

義父を死なせた後、遺体を焼くポールたち。

”それ”がなんらかの未知の病原体だとわかる瞬間)

 

 

コロナ・ウィルスという未知の病原体に人類が蹂躙されている現在に見ると臨場感あり。
“それ”についての説明も経過もなく、現在だけを追っているところもリアル。
愛犬が森の中にいる何かに触発されて追いかけ、行方不明になる中盤は良しとして、何者かにって殺された愛犬の死体を見て、感染だけを問題視する大人たち。

愛犬を殺傷したのは?

 

赤いドアを開けたのは?

 

後半、義父の残した酒をポールとウィル。

生い立ちを話すウィルの話の一部が食い違うシーンがある。

ポールに指摘され、慌てて訂正するウィル。

ぎこちない雰囲気。

(このあたりの芝居は上手い。台詞を言うのは簡単。雰囲気を醸し出すのが演技)

 ラスト近く。

ウィル家族は”それ”に感染したのか?説明も描写もない。

(後味の悪さが残る。それが狙い?)

 

このホラー映画「イット・カムズ・アット・ナイト」はネットでも色々な憶測を呼んでいるよう。

 劇中に出てくるピテール・ブリューゲルのペストの恐ろしさを描いた「死の勝利」がモチーフだとか、何度か登場するポールの息子トラヴィスの悪夢のシーンからトラヴィス自身が夢遊病で夜の森を彷徨っているのではないか?とも言われています。

 不条理で説明のつかないシーンが多いことから、筆者はこう考えてみました。

 街に突如蔓延る未知の病原体から逃れようと山奥に逃れてきたポール一家。

義父の突然の発病と残酷な死を目にし、トラウマになったトラヴィス。

ウィルたちの家族も存在せず、愛犬もすでに亡くなっていて、謎の病原体に侵されていくトラヴィスの見ている悪夢が作り出した物語。

トラヴィスは夜の森の静けさと闇からそれは夜やって来ると考えていた…。

 

こんな解釈もありかも。

 カードを全部開けずにいくつか伏せたまま終わる物語は好きだ。

 筆者も脚本家の末席を汚しているが、カードを伏せたまま終わる物語を常に書いている。

(自分の作ったストーリーをあーだ、こーだと見終わって議論してくれたら実に楽しい)

 

この映画「イット・カムズ・アット・ナイト」はほとんどの謎は解明されずに終わる。

 こけおどしの緊迫感あるシーンの連続は作り手の意図だとは思うが、困惑する映画であることは事実。

でも、安っぽくないんだよなー。

赤いドアの画なんかキューブリックみたいだし、映像センスは素晴らしい。

(才能を感じる)

さて、トレイ・エドワード・シュルツの三作目は青春群像劇「WAVES ウェイブス」(2019)

こちらは360度回転するカメラワークが話題。

(予告編で見たがテレンス・マリックぽい映画)

 ウェイブス.jpg

ホラー ミステリー 文学映画 コレクション DVD10枚組 ACC-188

ホラー ミステリー 文学映画 コレクション DVD10枚組 ACC-188

  • 出版社/メーカー: 株式会社コスミック出版
  • 発売日: 2020/05/12
  • メディア: DVD

ホラー映画「イット・カムズ・アット・ナイト」あなた自身の解釈は?

 お時間あればご覧ください。


nice!(2)  コメント(0) 

今こそ映画「図書館戦争」を見よう [映画]


 

榮倉奈々敬礼.jpg

 

 

SFは好きアクションはもっと好き

 

パラレル・ワールドもの少しだけ好き榮倉奈々は背が高いけど、なんか大好き

(透明感かな)

図書館戦争ポスター.jpg

 

 

ライトなラブコメはどうも苦手でベストセラー小説「図書館戦争」を1巻目で放り出した駄目な僕ですが、見たいDVDが見当たらなかったので、映画「図書館戦争」を拝見

 

2013年公開の映画「図書館戦争」は人気小説家有川浩の代表作で、コミック化、アニメ化もされた人気シリーズを実写映画化。

配給は東宝。

主演は岡田准一と榮倉奈々。監督は「GANTZ」2部作の佐藤信介。

岡田准一はアクション映画が似合う。

2010年、2011年映画「SP」でそのポテンシャルの高さに驚いた)

SP.jpg

2020年公開予定の映画「燃えよ、剣」も期待ですね。

(がんばれ、映画。がんばろう、映画ファン!)

 

榮倉奈々といえば、女優としては

2018年「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」が印象的です。

映画家に帰ると.jpg

(特にワニに食われているシーンはいい。この映画に榮倉奈々をキャスティングしたのはファインプレー。他の女優ではたぶん、鼻につく)

 

映画「図書館戦争」にはブレイクする前の田中圭も出演しています。

(ブレイクするべき芝居だと思う)

 

 田中圭.jpg

では、映画「図書館戦争」の出だしを少し説明します。

 

ここではない別の架空の日本、1988年表現規制のための「メディア良化法」が制定される。

それにともない施行機関の「メディア良化隊」が発足。

不適切とされた出版物は回収され、その為には、武力行使も行うことに

それに対し、公共図書館は図書館の自由法を制定。

本の自由を守るために「図書館隊」を編成する。

主人公の笠原郁は高校生の時、大切な本を守ってくれた図書隊員にあこがれて、入隊し、鬼教官の堂上篤と出会う。

事あるごとに衝突する二人。

「メディア良化委員会」と「図書館隊」との戦いが激しさを増す中、郁が配属されたのは堂上のいる専守防衛、威嚇射撃のみの特殊部隊だった⋯。

 

小学生時代、”一度も図書委員になれなかった”僕はたくさんの本を見て、それを必死に守る大人たちを見て序盤からなぜかうるうる。

 

あっという間の128分でした。

正直、面白かったです。

 

しかーし、ぞぞぞっ、背筋も凍るシーンがありました。

後半、図書隊司令役の石坂浩二が郁役の榮倉奈々に「メディア良化法」が制定されたことについて、謝るシーンです。

『私たち大人が悪かった。君たちに未来を残せなかった。多くの人が無関心で自分に関係ないと思っていた。表現が規制されることの本当の意味が理解できなかった』

 

「検察庁改正法案」が頭によぎります。

 

検察庁法改正案は、現在63歳の検察官の定年(検事総長は65歳)を段階的に65歳に引き上げ、併せて役職の定年を導入することが柱。 内閣や法相が必要とすれば、検事総長や次長検事らが最長3年とどまれる特例があり、政権の都合のよい幹部だけを残す恣意(しい)的な運用ができる恐れがあると指摘されていた

 

SNSから広がり、廃案にはなりましたが、危ないところでした。

賭けマージャンの事実が発覚して黒川元検事長は辞任)

 

黒川.jpg

 

安部政権の支持率は下降の一途。

 

コロナ・ウィルスの影響で日本は未曾有の危機と言ってもいい。

ステイホームや8割の接触回避などで企業や様々な店、個人が大変な損害を被っているにも関わらず、補償は今だに届かない。

(アベノマスクも未だに筆者宅には届いていません。いらないけど)

 

マスコミの過剰な煽りにも惑わされないようにしたい。

 

6月1日時点の厚生労働省発表

 

新型コロナ・ウィルス感染者数16884名

死亡892名

(亡くなった方のご冥福をお祈りいたします)

 

ちなみに

インフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。

 

 

映画「図書館戦争」は続編もあります。

 

図書館戦争 THE LAST MISSION」です。

図書館戦争ポスター.jpg

こちらは2015年公開。

やや1作目より落ちるけど、出来は悪くありません。

 

 

映画「図書館戦争」、こんな時代だからこそ、見直してみては。

 

最後は”愛”だ。

 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。